- Company
下村健一事務所
● TBS報道局アナ(スペースJ、等)を15年務めた後、フリーキャスター(筑紫哲也NEWS23、サタデーずばッと、等)10年。スクープ等で社内外表彰16回。
● その後、内閣審議官(2年任期満了後は民間契約アドバイザー)として計約900日、民主・自民の3政権で政府の情報発信に従事。3・11に首相官邸で遭遇、情報不足の中で苦闘。
● 東京大学客員助教授、慶応大学特別招聘教授、関西大学特任教授などを経て、現在は白鴎大学客員教授。小学教科書の執筆など、幅広い年代の子ども達のメディア・情報教育に携わる。
● 船体の横揺れを小さくする装置が「スタビライザー」。情報の横波で世論が大きく傾きかけた時、姿勢を立て直そうとする役割を目指す。平時には、出版・講演を通じて1人1人にスタビライザーを実装することにも注力。
●「時事」ではなく、「時々」(ときどき)ジャーナリスト。報道が足りない!と感じる分野を、元プロの眼力で、自分または市民メディア人脈のマンパワーで発信。
- Book
▷小5国語教科者掲載『想像力のスイッチを入れよう』(光村図書)
▷児童書『想像力のスイッチを入れよう』(講談社)
▷『10代からの情報キャッチボール入門――使えるメディア・リテラシー』(岩波書店)
▷『首相官邸で働いて初めてわかったこと』(朝日新書)
▷『マスコミは何を伝えないか――メディア社会の賢い生き方』(岩波書店)
▷『報道は何を学んだのか―松本サリン事件以後のメディアと世論』(岩波書店)- Media
Recent articles
- 【急告】新型コロナのデマ・ウイルスには「ソ・ウ・カ・ナ」が効く! 2020/02/02 - 16:20 シモムラスイッチ
- 日大タックル事件 学生会見を見る人・取材する人へ 2018/05/24 - 1:33 シモムラスイッチ
- 地下鉄サリン事件、23年目の各駅献花 2018/04/04 - 22:39 シモムラスイッチ
- 「おせっぺとみおか」発表会 ~世代間交流で富岡の未来を探す~ 2018/03/31 - 0:06 シモムラスイッチ
- ただいま開催中「映像ディレクターキャンプ in 静岡」 2018/03/10 - 14:50 シモムラスイッチ